Caracasから脱出するために@Venezuela



28Apr2013 Caracas, Venezuela

東京から出発して30時間ぶりくらいにやっとベットで就寝。
翌朝、Simon Bolivar(シモン・ボリバル)空港の国内線ターミナルへ。

Angel fall(エンジェルフォール)を見に行く旅だけど、飛行機やツアーの手配は何もしていない、この旅。

まずは、Angel fall(エンジェルフォール)やMonte Roraima(ロライマ山)行きのツアー会社があるという、Perto Ordaz(プエルト・オルダス)もしくはCiudad Bolivar(シウダー・ボリバル)まで行く手配を。


航空券を手配するために、まずはUSドルを現地通貨へ両替。

両替の方法は銀行…ではなくて、"闇両替"。


ベネズエラでは闇両替は当たり前で。

公定レートだと、1$=6.3ボリバル。
闇レートだと、1$=20-25ボリバル。

こんな風に公定レートと闇レートが全然違うので、闇両替をするのが旅行者の当たり前になっているんです。
(レートは2013年のもの)

闇両替はいろんな人がやっているらしく、ホテルでもできたりします。
空港では、旅行者風だと空港のスタッフや制服を着た人、旅行会社風の人など、いろんな人が声をかけてくるので、レートを何人かに聞いて、両替する感じ。

闇両替の話を持ち掛けてくるような人たちなので、話しかけてくる人みんなが胡散臭く見える…
声をかけてくる人を疑いだしたらきりがないので、一番良いレートを提示してくれたおっちゃんに両替を依頼。

これから国内線の航空券を購入。

Perto Ordaz(プエルト・オルダス)行の方が便数が多いので、国内線カウンターで本日便のPerto Ordaz(プエルト・オルダス)行き航空券を購入しました。

あっさりと、11人分の航空券を本日便で購入できてほっと一安心。
これでやっと世界一治安の悪いCaracas(カラカス)から脱出できる。

0 Comment:

Post a Comment

 

Author; annabel

My photo
生息地:Tokyo,Japan

Contact Form

Name

Email *

Message *

About Coffee klatch★


旅で感じる非日常。
そこで暮らすヒトたちにとっては当たり前の光景。
でも異国から来た私には目を奪われる光景。
そんな旅の日常をつらつらと。
2012年冬から岩登りに没頭中。

Serch this blog

Blogroll

新装 ぼくを探しに
The Missing Piece
by Shel Silverstein

何かが足りない自分を。
それでも良いんだと、認めてあげること。
足りない分も含めて自分だと、愛してあげること。

何かに迷ったとき。
何かに悩んだとき。
ふと、読み返してみたくなる本。