標高4338mの空気 @Peru


05May2011 La raya, Peru

02:00pm 
Cuscoから約160km。
今回のPeru旅行で一番高い、La Raya(ラ・ラヤ)峠へ到着。

ココは、富士山の高さを有に越して、標高4338m!!
なのにそんな標高をふと忘れてしまうほど、周りの山はもっと高い。
 
澄んだ空気に深呼吸をしてみる。
でも、なんだか肺の隅々まで酸素がいきわたらない感じ。
普通に立っているだけなのに空気が薄い感じがするそんな場所。 
でも、こんなに空気の薄い所でも、アンデスの人々は生活をしている。

4338mの場所に並ぶカラフルなお土産屋さん。
きっと毎日、毎日、この商品を手にココまで昇ってくるんだろう。
山とともに生きている。
アンデスの住人にとってはそれが当たり前の生活なのかもしれない。 

太陽の光は強いけれど、さすがにこ空気は冷え込んでいる。
お土産で売っている暖かそうな帽子についつい目が...

 【標高4338m】


0 Comment:

Post a Comment

 

Author; annabel

My photo
生息地:Tokyo,Japan

Contact Form

Name

Email *

Message *

About Coffee klatch★


旅で感じる非日常。
そこで暮らすヒトたちにとっては当たり前の光景。
でも異国から来た私には目を奪われる光景。
そんな旅の日常をつらつらと。
2012年冬から岩登りに没頭中。

Serch this blog

Blogroll

新装 ぼくを探しに
The Missing Piece
by Shel Silverstein

何かが足りない自分を。
それでも良いんだと、認めてあげること。
足りない分も含めて自分だと、愛してあげること。

何かに迷ったとき。
何かに悩んだとき。
ふと、読み返してみたくなる本。