トルコの雑貨 陶器のタイル


トルコの陶器は、15世紀末~16世紀のオスマントルコ時代に隆盛を極め、
タイルはモスク(イスラム寺院)や宮殿を飾っていた。

1枚1枚職人の手によって手描きされたこのタイル。
額縁に入れて売られていると、タイルとは思えないほど繊細な絵柄。






この綺麗なタイルは歴史あるモスクや宮殿にも使われていて
トプカプ宮殿でも、壁一面このタイルで埋め尽くされていた。



0 Comment:

Post a Comment

 

Author; annabel

My photo
生息地:Tokyo,Japan

Contact Form

Name

Email *

Message *

About Coffee klatch★


旅で感じる非日常。
そこで暮らすヒトたちにとっては当たり前の光景。
でも異国から来た私には目を奪われる光景。
そんな旅の日常をつらつらと。
2012年冬から岩登りに没頭中。

Serch this blog

Blogroll

新装 ぼくを探しに
The Missing Piece
by Shel Silverstein

何かが足りない自分を。
それでも良いんだと、認めてあげること。
足りない分も含めて自分だと、愛してあげること。

何かに迷ったとき。
何かに悩んだとき。
ふと、読み返してみたくなる本。