-35度の世界 @Alaska


31Dec2011 Alaska, United States of America 

Fairbanks International Airportへ到着した日。
外の気温は-12℃。 
ここ最近、スノボにも出かけていないわたしには、久しぶりに目にした雪景色。
フェアバンクス空港から、一歩、外へ出てみる。
すぐに空港の中へ逆戻りしてしまうくらいの、きーんと張りつめたような空気が身を包む。
寒すぎて、外になんて30秒も居られなかった。

 でも、Hotelまでの移動途中。 送迎してくれた運転手さんの言葉。 
「今日は暖かいね」

 (以下、英語で返答できず、心の中の叫びです)


......何を言ってるの!?
-10℃だって、-30℃だって、外に居られないくらい寒いことに変わりはないしっ 
だって、まだ夕方の6時なのに、外を歩いているヒトさえ見かけない。
この街の住民だって、寒いと思っているから外に出ないんじゃないの!?


-12度の世界に、そんな感想を抱いたフェアバンクス初日。
それから3日後の、今年最後の日となる、大晦日。
ここ最近のフェアバンクスでも珍しいと聞いた、大寒波がやって来た。 

日を追うごとに気温は下がっていって、とうとう気温は-35度。
 外の寒さは、吸い込む空気の冷たさに咳が止まらなくなるくらいで。
ほんの少し外に居るだけで、鼻は凍るし、まつげが凍って目も開かなくなる。
2重に着けた手袋でも指先は冷たくて。
ブーツの中で3重に履いた靴下とホッカイロに守られた足の指は、千切れそうな痛みを訴えている。

そうだよね。 確かに-12度の世界は暖かかった。
 運転手さんの言葉は正しかったよ。



0 Comment:

Post a Comment

 

Author; annabel

My photo
生息地:Tokyo,Japan

Contact Form

Name

Email *

Message *

About Coffee klatch★


旅で感じる非日常。
そこで暮らすヒトたちにとっては当たり前の光景。
でも異国から来た私には目を奪われる光景。
そんな旅の日常をつらつらと。
2012年冬から岩登りに没頭中。

Serch this blog

Blogroll

新装 ぼくを探しに
The Missing Piece
by Shel Silverstein

何かが足りない自分を。
それでも良いんだと、認めてあげること。
足りない分も含めて自分だと、愛してあげること。

何かに迷ったとき。
何かに悩んだとき。
ふと、読み返してみたくなる本。