03May2011 Machu Picchu, Peru
Machu Picchu(マチュピチュ)の市街地へ。
遠くから眺めるだけでは分からない、インカ文明のすごさを見てみることに。
インカ文明のすごさは、その卓越した石造建築技術。
剃刀の刃も通さないほどの成功に組み上げられた巨大な石。
でも、よく見ると、崩れないように鍵形に石を削って組み合わせてあった。
その全てが、まるで最初からパズルであったかのようにぴったりと、きれいに組み合わされている。
この技術が、インカの人々のすごさ。
後々、スペイン人に征服されたクスコなどの都市に建設された建物は、地震なで崩されたものが多いと聞いたことを思い出す。
西洋建築とはまったく異なる、石造建築技術。
もしかしたら地震の多い地域だからこそ、この建築技術が必要だったのかもしれない。
写真左:
自然の石に融合したかのように沿わされた石造建築
ワイナピチュの岩(遠くに見えるワイナピチュの形を彫った岩)
写真中央:
鍵方に組み合わせた石
空中に浮いているかのように組み合わされた巨大な自然の石
剃刀も通さないぴったりと組み合わされた石
写真右:
巨大な自然の石の上に建つ太陽の神殿
コンドルの神殿(地面に頭部と嘴、後方の2つの岩が羽)
0 Comment:
Post a Comment